つべスリマン

楽天モバイル契約者は3ヶ月間に限ってYouTube Premiumが無料で利用できるという。my楽天モバイルアプリ内でバナーがずっと出ていたが今の今まで何のアクションも起こさないでいた。

ここ数日、YouTubeを見る時間が急に増えた。動画の途中に流れる広告が表示される時間も増えた。YouTubeを見る時間が増えてきたのならそろそろPremiumを試してみようか、ということで今更のこのタイミングでのPremium契約をすることとなった。

無料に戻れなくなってしまうな、という感情を持ってしまうにはそう時間はかからなかった。次々と広告なしに動画をどんどん見れていくのはこんなにも快適なものなのか!

でも月1280円出してPremiumをずっと続けますか、と聞かれるとそれは難しいかもしれないな。1280円分の元を取ろうとするだろうけど、強いられると飽きちゃうところがあるからな。3ヶ月無料だから広告が出ないというところのメリットを心地良く思えるのかもしれない。

3か月目終わりに心境の変化があったらまたここに書いてみるかw

ディカフェなぁ…

スターバックス,モバイルオーダー

何故か数か月前まではできなかったディカフェへの変更がスターバックスのモバイルオーダーでできた。追加料金として50円が必要。

マクド風に言うなら「カフェイン抜き」ということになるが、時間がかかる。行った先のスタバは場所柄女子大生が多く来店する場所で、商品を受け取る間5人ぐらいの女子大生たちに注文を追い抜かれた。それだけ待つ時間が長くなるということだ。

「1から作ってるんですよ」とは店員さん。そう、「カフェイン抜き」はマクドのチーズ抜きとは工程が違うのだ。面倒くさい、ということだw 

カフェイン抜きのドリップコーヒーHOTだが、いつものようにシロップとフレッシュを足して飲んだからかカフェインありとの違いをほとんど感じなかった。美味しい。気兼ねなく飲めるのが良いな。普通にコーヒーを飲むと寝れなくなる…。

お客さん側の都合によって作ってもらうという感じになるディカフェオーダー。いくら追加で料金を払っているとは言え、あまり頻繁に頼まない方が良いのかもしれない。

スターサーバー良さそう

スターサーバー,ライト,レンタルサーバー,

スターサーバーというレンタルサーバーのコスパが良さそうだ。

3年契約して、ここでも先月まで使っていた独自ドメインを活用したいところはあるが月額費用の問題があった。そして、レンタルサーバーなのでブログは恐らくワードプレスで構築することになるだろう。

もしここと契約するなら「ライト」になるのかな。ジャンルを分けてブログを何個も作るほどの幅広い知識はないし、1つのブログで色々なことを書くスタイルが合っているので。

それと、レンタルサーバーだと容量よりは「どれぐらいの負荷に耐えられるのか」「ファイル転送量」の方も重要になってくる。アクセス数が増えるとサーバーの負荷は増える。

Taylor Swiftの大好きな曲に「スターライト」があるが、今この記事を書いていてふとその曲のタイトルを思い出した。おっと、脱線。

WordPressもバージョンが6.5になって文字入力時の速度や全体的な速度UPが図られたとういうことで久しぶりの独自ドメイン+レンタルサーバー生活を始めるには良い機会が巡ってきたのかもしれない。

はてなブログの使い勝手は良いし並行してブログを更新するといった形も取れるだろうからもう少し色々と考えてみることにする。

10数年ぶりの東京

2012年に日本武道館でライブを見に行って以来の東京行きが決まった。またライブを見に、だけどw

10数年も経って、東京の物価の高さに驚かされた。飛行機のチケットは早割みたいなのがあって6月の分を今から予約しておけばそこまで想定外の値段ではない。

チケットの値段も分かってて取ったプレミアム席(ステージ&花道の最前)なのでこれも想定内。22000円!ちなみに、1番後ろの席でも13000円ほどの価格。筆者の意見としては「座席によって価格に差を付ける」のは賛成。

日経新聞かどこかが書いていたが、日本はライブのチケット代が安すぎるのだとか。チケット代に転嫁していかないと企業努力だけに期待していてはいずれファン側と主催者側が共倒れになってしまうだろうと。

どちらかと言うと、「1番後の座席は現状の水準」「肉眼でアーティストが見える位置の座席は値上げ」という形を取ってくれると望ましい。チケット代に転嫁すると言っても全体的に値上げされるとライブから遠のいてしまう可能性が出てくるから今後の価格設定は難しいだろうと予想される。

東京への交通費とチケット代は想定内と書いたが、宿泊代、これは想定外だった。十数年前、日本武道館近くのアパホテルに止まった時は5000円弱で1泊できた記憶があるのだが…。今回は倍とは行かないまでも、辛うじて4ケタで予算を組めたというところで。

「宿の予約は真っ先に済ませておけ」、とネット界隈のアドバイスを見かけたので宿の予約は真っ先にした。後からGoogleのレビューを見たりしたがホテル近くにコンビニがあったり東京ドームからも比較的近い場所ということでコスパ良く宿を抑えられたかなと思っている。

ライブ当日は向こうに行ってライブを見て終わったらホテルで寝るだけw 次の日はチェックアウト後に5時間ぐらい自由時間があると思うので宿泊地を中心として、あるいは以前行ったことのある場所へ再訪したりしてみたい。おいしいお昼ご飯を食べたいw

久しぶりの東京はまだもう少し先だが、良い旅になるように今からちゃんと準備したい。

WebMoney良いかも

au PAYプリペイドカードはICチップが付いていないのでリアル店舗で直接利用するにはハードルが高い。磁気をスライドさせる方法だが、タッチ決済やカードを挿し込んでICチップで読み取る機械に置き換わってしまっている。

そんな前時代的なプリペイドカードを何故使うのか?「au PAYの残高の使い道を増やせる」からだ。

au PAYはコード決済として使うのがシンプルだが、今回はWebMoneyという電子マネーの用途としてはどうなのか、という話。

オンライン決済ではWebMoneyを支払方法として採用している企業が意外と多くある。今ほどキャッシュレス決済が普及していない、あるいはクレジットカードを持たない人たちがオンラインで買い物をする選択肢の1つになっていた。老舗、と言えば良いのか。

せっかくなのでhontoというジュンク堂がやっている電子書籍の本屋でWebMoneyを使ってみた。これは便利だ!プリペイドカードの裏にWebMoneyプリペイド番号(16ケタの半角英数字から成る)が載っているので、それを入力するだけ。セキュリティコードも認証コードの入力も要らない!

便利な反面、セキュリティの不安は残るところがあるが。

au PAYをコード決済として使うことにこだわると使えるお店がそんなに多くないこともあって「わざわざ残高にチャージしておく意味が…」となるがWebMoneyをはじめとして残高を消化できる手段が用意されているので有能とも言える。

WebMoneyは有名なところだとSteamとかドラクエ10をプレイする時のCrystaを買う時にも使える。通販サイトというよりゲーム系のオンライン決済に強いという印象だ。

払う時に煩わしくないWebMoney、なかなか良いじゃん。